3度目の挑戦!雪室りんごの販売開始いたします!

こんにちは!
桜庭りんご農園メルマガ担当のオノです☆

3月ですね!
根雪も解けはじめ、
すこーしずつ、春の気配がしてきました!

春~なので!
あれ!掘り起こしましたよ!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3度目の挑戦!「雪室りんご」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨年は、貯蔵したりんごの状態が良くなく
販売断念した「雪室りんご」

今年、3度目の挑戦です。


3月2日。
3ヶ月間、雪の中で眠らせたりんごの
掘り出し作業が行われました!


<雪室(ゆきむろ)りんごとは>

昨年11月に収穫したサンふじりんごを
雪が降り積もった12月に
雪をかぶせて貯蔵したりんごです。

通常のりんごは、収穫後にりんご専用の
冷蔵庫で温度管理の元、保存しています。
しかし、冷蔵庫の開け閉めや湿度管理は
されていないことで、時間が経つにつれて
水分が抜け、収穫仕立てのみずみずしさが
失われてしまいます。
そこで、目をつけたのは雪国ならでは、
昔ながらの貯蔵方法、雪中貯蔵です。

雪の中は、凍る手前の0度ほど。
そして、極めつけは湿度90%以上!
この高い湿度こそ、りんごのみずみずしさ
を保つ秘訣と言われています。

果肉は柔らかめかと思いますが
この時期とは思えないほどの
みずみずしさを是非ご堪能くださいませ(*^_^*)


※全国的に暖かくなってきました。
 鮮度を保つためクール便配送を
 オススメいたします。
※受け取り後は冷蔵庫で保管し
 お早めにお召し上がりください。




【小玉のみの販売となります】
なくなり次第販売終了!






コメント