初めての雪まつり!

こんにちは ウリタです*・ω・)ノ
今日も

降ってます( ̄∀ ̄;;)
2月と言ったら
一番冬の寒さが厳しい時期。(本当はね)
ただでさえ寒いのに
さらに寒いところに行くなんて
考えられません(((-Д-)))
でも!
お祭りは別っ(*´∀`)♪
祭、祭り、まつり
とつくものにはなんにでも
目がギラギラいたします!
ということで
先日、
人生初の雪まつり
『弘前城雪燈籠まつり』
に行ってきました~\(*^∀^*)/
CIMG0691.jpg
毎年、雪燈籠まつりの雪像作りが始まったと
ニュースになる度に
一度は見てみたいーー
って思ってましたが、
誰も一緒に行ってくれる人いなかったんですよね。
みんな、寒いから嫌だって。o(>_<")っ
でも、
今年は
弘前ねぷたの鏡絵と見送り絵が飾られているということで
素晴らしき仲間達の5人で行ってきました♪
この日、大雪予報でしたが、
予報はずれで雪は降りませんでした。
でも、
やっぱり
夜になると寒さが身に染みるo(>_<")っ
東門から入り
最初に待ちかまえてたのは
CIMG0698.jpg
弘前雪明かり
ろうそくの明かりで幻想的な雰囲気です。
なにせ、カメラマンがへたくそなので~
あんまり良く写せません。
CIMG0696.jpg
若干寒さで手ぶれしてますが(汗)
     これはなんとなく雰囲気がでてますね。
     何モードで撮ったかしら??
CIMG0699.jpg
          CIMG0829.jpg
     
東内門をくぐり
次はお目当ての…
CIMG0706.jpg
津軽錦絵大回廊
昨年の弘前ねぷた祭りに出陣したねぷたの
鏡絵、送り絵の回廊です。
CIMG0713.jpg
          CIMG0708.jpg
CIMG0707.jpg
          CIMG0710.jpg
CIMG0711.jpg
ん~
雪の中でみるねぷた絵も素敵です。
あとは
雪燈籠やら大雪像やら
子供達に混じって大滑り台にものってきました(ノω`*)♪
CIMG0732.jpg
          CIMG0730.jpg
CIMG0731.jpg
          CIMG0804.jpg
CIMG0717.jpg
          CIMG0716.jpg
CIMG0724.jpg
          CIMG0719.jpg
CIMG0718.jpg
ゥププ(*´艸`*)
一時間ほど園内を回って
寒さが身に染みました~ヽ(τωヽ)ノ
日中もたくさんのイベントが催されていますので、
それをみるのも楽しいかもです。
この日が最終日で
雪燈籠まつりは終わってしまいましたが、
みんなで行きたいですね~d(ゝ∀・*)
CIMG0809.jpg
さぁ~
冬の『祭』とつくもの、
今度の日曜日にもあるんです♪
また、行ってきます(゚ω゚`)ノ
ツイッター、たま~につぶやいてます
******************************
★ランキングに参加中★
↓読んだらクリック人´・v・*)。↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へにほんブログ村
ありがとうございます(*ゝω・)ノ
******************************

コメント